節分も終わり、季節も変わったところで雪もチラっとだけ関東にも降りました。 降るといってもガトーショコラの上の砂糖くらいのつもりっぷりでしたけど。 2月は1番雪が降る季節ではありますが、昔と違って今...
あけましておめでとうございます。 うちの爬虫類たちは相変わらず元気にのびのびマイペースに育っていて季節が変わったことすら認識しているのかしていないのかわからない感じですね。 とは言え、本来熱帯...
12月に入ったというのに何故か半袖の人が外を歩いている不思議な光景を目にしますが、爬虫類たちは相変わらず外の季節なんか関係なしにのほほんとマイペースに過ごしています。 先月、11月に10月分の身体測...
フトアゴヒゲトカゲを飼っているとふと思うことがあります。 それは、結構個体によって差があるもので、私達人間と同じように歯並びが全然違うということ。 例えば、銀ちゃんは結構歯並びが綺麗なので...
フトアゴヒゲトカゲの銀ちゃんの爪が飛んでしまいました。 元からちょっとアクティブで野性的な子ではあったんで、なるべくケージの中は殺風景で余分なものを入れないように入れないようにってことでレイアウトし...
前日との温度差が10度とかになってきましたね。 幸い爬虫類たちはサーモがあるんでそんな温度変化があるわけではないですが、一番こういうときに打撃を受けるのが人間という・・・ もう少し人間も地球や気候...
急に気温が下がって、朝晩はうっすらと肌寒い季節になりました。 というか気温だけで考えたらそんなに寒くは無いんですが、高温の日との落差が激しいので寒いっていう間隔になっちゃいますね。 それも我々人間...
8月も半ばを過ぎて、9月になろうとしてる中なんで7月の身体測定の記録なんじゃって話ですが・・・ 7月半ばに測った記録をメモした紙がどうにもこうにもみつからず、どっかに紛失してしまい約1ヶ月が経ちまし...