← 前の記事 「« 2017年も終わりですね」
「ヨーロッパイエコオロギ »」 次の記事 →
たまに、ふと水槽を覗いてみるとフンなのかな・・・?っていう謎の物体落ちてる事ありませんか?
なんだろうこれと思って良く見てみるとどこかで見覚えが
あ、あれだ!
小学校の時の通学路、帰り道に落っこちてた気がする!
ってなりますよね。
道端に良く落ちてませんでしたか?こんなのが。
これです。
通称、うんじゃらげってやつです。
本来うんじゃらげは月曜日なんですけどね、今日は火曜日ですがうんじゃらげです。
で、これが何だって話ですけど、いわゆるフンです。
フンなんですけど、動物性の毛が付いたフンを総称してうんじゃらげって呼んでました子供の頃。
道端に落ちてる犬のフンの乾燥して毛玉がむき出しになったふわふわのうんこがうんじゃらげの正体です。
どこで発見したかっていうと銀ちゃん水槽です。
フトアゴヒゲトカゲがうんじゃらげを生み出す?!って思う人もいると思いますが、普段は銀ちゃんは野菜+バナナ+フードをあげてるんですがたまに補助で動物性タンパクの餌もあげてます。
というのも本来はコオロギやらデュビアやらワームやらをあげることが多かったんですが、幸いにも今は家にヘビも飼ってる環境なんで冷凍マウスがあります。
なので銀ちゃんにも冷凍マウスをたまにあげたりすることがあるのでその消化物?未消化物?が落っこちてる事があります。
といっても前まではピンクマウス×2程度だったんですが、ヘビが大きくなるにつれファジー&ホッパーに変わり、銀ちゃんも体が大きくなったんでファジーをあげたらうんじゃらげを生み出してました。
と、ここで不思議なのがこのうんじゃらげよく見ると、乾燥したマウスのミイラみたいな感じなんです。
しかも皮だけ?みたいな感じなんで一見マウスの脱皮殻が落ちてるイメージです。
マウスが脱皮するなんて聞いたことないんで、多分違いますけど。
となると、これ消化した後のものか?ってなりますよね。
さらによーく見てみると、中身は無くぺったんこなんで骨はなさそうな感じです。
骨がない・・・?
肉もない・・・?
マウスの外側だけ出て来るってことなんでしょうか。
簡単に言えば、丸呑み→チューチュー→中身だけ吸う→外側だけプリッ→うんじゃらげ誕生
という事なんでしょう。
えええ?じゃぁヘビは?
って考えてみたら、コーンスネークは銀ちゃんと同じようにその辺にうんじゃらげ発生させてますね、良く。
ただ、パイソンに関してはうんじゃらげ的なものは一切無く、普通のもりっとしたうんこなんで、種類によって変わる感じでしょうか。
ナミヘビ系の消化方法と、パイソン系の消化方法の違いでしょうね。
ということでフトアゴヒゲトカゲの水槽と、コーンスネークの水槽には時々うんじゃらげが落っこちてます(笑
← 前の記事 「« 2017年も終わりですね」
「ヨーロッパイエコオロギ »」 次の記事 →