← 前の記事 「« 身体測定 – 2020年3月15日時点」
「身体測定 – 2020年5月15日時点 »」 次の記事 →
4月も半ばを過ぎました。
世間では外出が自粛ということで不用意に外には出れませんが、そろそろヘビちゃんたちの餌のマウスが少なくなってきたんですがペットショップなどはやってるのかな?
電話で確認してみないとわかりませんが、やってなければAmazonとか通販で変えるのも今の時代の便利なところですよね。
つい先日も銀ちゃんのUV蛍光灯が切れたんで買い換えなければと思ってチャリで20分のショップに行こうと思いきや
そういえば通販あったなとサイトを見てたらAmazonのが安かったんで、そっちで買いました。
家に居ながら専用のアイテムが揃うっていうのも便利になったものです。
さて、身体測定のお話です
前回の記録はこちら→2020年3月15日
フトアゴヒゲトカゲ
名前:銀千代さん ♂
タイプ:ノーマルタイプ
年齢:約4歳0ヶ月(2016年4月上旬生まれ)
全長:45cm(3/15) → 45cm
体重:349g(3/15) → 335g
名前:愛染(あいぜん) ♂
タイプ:ハイカラー
年齢:約4歳2ヶ月(2016年2月上旬生まれ)
体重:250g(3/15) → 245g
名前:雛苺(ひないちご) ♀
タイプ:ラベンダーアルビノ→スノー
年齢:約4歳2ヶ月(2016年2月上旬生まれ)
体重:210g(3/15) → 212g
名前:軍荼利(ぐんだり) ♂
タイプ:ラビリンス
年齢:約4歳1ヶ月(2016年3月中旬生まれ)
体重:499g(3/15) → 505g
※全部餌をあげる前日に計測してます。
4月中旬を過ぎたので銀ちゃんが4歳になりました。
性格的におとなしい時はおとなしいんですが、どこかで野生の血が収まらないのか時折爆発します。
特に餌を食べる時とかはものすごい荒くなるんで、指も手もとりあえず目の前にあるものは何でも食べようとします。
カエルなんかは頭がパーなんで目の前に動くもの何でも飲み込むモンスター化してますが、トカゲとかはどうなんでしょう。
過去にいたフトアゴたちは餌には反応するものの、たまに誤爆で指を噛んじゃったりはしましたがその後「指は食べれないもの」と判断したのか二度とやることはなかったんですが銀ちゃんは何度も指を食べようと頑張ってますw
もしかしたらパーなのか、はたまたチャレンジャーなのかはわかりませんが4歳になった今でも幼少期と変わらずその部分だけは覚えてないようです。
あと全く水を飲まないタイプなんでちょっと不思議な感じです。
お風呂入れても飲まない、水入れ入れてもひっくり返すし、ケージ内で動きまくるんでケージ内は床材のみ敷いてる殺風景な感じですし。
ほんと個々に性格が全然違うもんですよね。
2018年以前はこちら→[ 過去の身体測定記事一覧 ]
← 前の記事 「« 身体測定 – 2020年3月15日時点」
「身体測定 – 2020年5月15日時点 »」 次の記事 →