← 前の記事 「« フトアゴヒゲトカゲが立ちます」
「フトアゴヒゲトカゲの遊び場 »」 次の記事 →
こんにちは、いつの間にか夏も過ぎて朝晩は涼しい季節になってきました。
暑さ寒さも彼岸までというけど、ほんとにあの猛暑から彼岸近くなって日中を除けばなかなか過ごしやすくなりました。
とそれにともなって各水槽の温度も上がりすぎるということもなく適温になり始めてきました。
ということで、15日になったので色々また測定をしてみようとおもって測定をばしてみました。
そして、また身体測定の時期がやってきたので測定しました。
前回、8月15日時点の記事は下記からどうぞ。
身体測定-2016年8月15日時点
フトアゴヒゲトカゲ
名前:銀千代さん
年齢:約5か月半(2016年4月上旬生まれ)
全長:28cm (8/15) → 31cm
体重:61g (8/15) → 87g
コーンスネーク
名前:愛染
年齢:約7か月(2016年2月上旬生まれ)
全長:約68cm (8/15) → 70cm
体重:98g (8/15) → 106g
名前:雛苺
年齢:約7か月(2016年2月上旬生まれ)
全長:約60cm (8/15) → 67cm
体重:68g (8/15) → 70g
ボールパイソン
名前:軍荼利
年齢:約7か月(2016年3月中旬生まれ)
全長:約53cm (8/15) → 60cm
体重:132g (8/15) → 151g
※全部餌をあげる前日に計測してます。
たぶん順調に育ってるかとは思うんですが、そんなに成長のスピードは速くないような気がします。
フトアゴに関しては、毎月どんどん大きくなってるのと体重も増えてるので順調だなとは思います。
ただ、ヘビに関しては正直全長ってのが正確に測れないのであくまでこのくらいっていう参考程度にしかならないので体重が基準になってきます。
コーンスネークはショップにきいたところによると、2月上旬くらいに生まれてるっていう話だったので、もう7か月くらいになるんですがエサの頻度とかもあるけど大体現時点で100gと70gなのでそこまで大きくはないかとおもいます。
脱皮の頻度からいっても大体1か月に1度程度の頻度で脱皮しているので、それを考えたらちょっとずつなのかもしれませんが。
これから暑い時期が過ぎて食の頻度なども変わっちゃったりすることもあるかもしれないので、注意しながらみていかないとです。
過去の身体測定記事
2016年6月15日
2016年7月15日
2016年8月15日
← 前の記事 「« フトアゴヒゲトカゲが立ちます」
「フトアゴヒゲトカゲの遊び場 »」 次の記事 →