← 前の記事 「« ツノガエルの新しい餌を試してみる」
「たまにはヘビもお風呂に »」 次の記事 →
家で飼っているフトアゴヒゲトカゲの銀ちゃんは、自室に水槽を置いてます。
他の生き物たちは、玄関を開けてすぐにコーンスネークの愛染、ボールパイソンの軍荼利、バジェットガエルの水まんじゅう、ファンタジーツノガエルのねりわさびがいます。
ヘビにカエル、日本では縁起の良い生き物なので玄関にいるから運気でも上がればいいんですが(笑
自室にはフトアゴの銀ちゃん、コーンスネークの雛苺の2匹がいます。
フトアゴの飼育環境としては、爬虫類専用の水槽を使っています。
参考 → [両生類・爬虫類用水槽]
ショップでも基本この引戸タイプか、観音開きタイプのものを使ってる事が多いと思います。
構造は単純で、ガラス戸が2枚付いていて2本のレールの上をそのガラス戸がスライドするっていう感じです。
水槽向かって左には、溝があってガラスが少し埋まるように出来ていますが、右の部分には溝が無く戸は端で止まるようになっています。
時折、フトアゴはバタバタ動くので砂を跳ね上げたりすることで、その溝に砂が溜まってしまう事も。
定期的に掃除機で吸ったりしますが、ここに入ってしまうとなかなか取れません。
ここで問題、フトアゴヒゲトカゲはそのガラス戸を開けることは出来るんでしょうか。
完全なアダルト個体であれば、頑張れば開けてしまいそうな気もしないでもないですが、ちょっと力が弱いんじゃないかなと思いますよね。
逆に言えば、サバンナモニターとかのオオトカゲ系であれば場合によっては開けてしまうくらいのおおきさではあると思います。
ただ、それを開けるだけの知能と思考能力があるのかどうかというところが疑問です。
結果から言うと、可能です。
ちょっと作業をしている時に、銀ちゃん水槽から聞き慣れない「ガラガラッ」という音が聴こえました。
まぁヤンチャな子なんでたまにスポットの下に置いてある抱石を蹴っ飛ばしたりしますがその音とは全然違う音がしました。
ということで、何だ?と振り返ってみると・・・
あれれれ!?
銀ちゃんがガラス戸を開けて外に出ようとしている!?
これが銀ちゃんが戸を開けた時の画像です。
今まで約12年くらいフトアゴばっか飼ってきましたが初めてですね、戸開けた子は。
たまたま銀ちゃんが開けたというだけの事なんですが、器用に開けてる様です。
ただ、条件が揃った時に初めて開く感じだと思います。
偶然。
・スライド部手前側のレールに砂が溜まっていて少し隙間が空いてる
・その角部分にフトアゴが飛び乗って片足で側面ガラスの受けを、もう片足をガラス戸の隙間に偶然爪がかかる
・そのまま力を入れる
という3つが重なった時初めて開けられるんだと思いますが、ちょっと驚きました。
ということは、果たしてフトアゴヒゲトカゲの知能はどんな感じなんだろうか?
と思う所です。
今までの子たちと銀ちゃんは共通の部分があります。
それはもちろん、同じフトアゴヒゲトカゲという種類においてのことですが。
12年前にいたアゴ竜を初め、みんな共通する所では部屋の間取りを覚えるということ。
初めて行く部屋ではキョロキョロ走り回って、壁にどんどんぶつかって、覚えていきます。
覚えたら後は自由に動き回るんですが、あまりぶつからなくなります。
あとは、人の声のトーンを読んでいるのか、ちょっと怒ると振り返ります。
それを続けると、行っちゃいけない場所ややっちゃダメなことをした時に効果があり、その寸前で一度確認をする感じでこちらを見たり、引き返して来たりするようになります。
これは多分ある程度慣れることが可能なのかなと思います。
しかし!
銀ちゃんはまた性格が違うので、恐ろしい事に物覚えがちょっと良いんです。
台所の奥に勝手口に通じる細い隙間があるんですが、入っちゃったら大変なので座布団を立てて塞いでます。
なんで銀ちゃんはそこから先に通行出来ないんですが、鼻先でドンドン当たって固くない事がわかったら今度は上を見上げて・・・
思いっきりジャンプで座布団に登ってしまい、結果その先に行っちゃいました。
一度行ってしまったために、もう座布団で蓋をしても座布団=ジャンプで登って超えられるという事を覚えちゃったので意味がなくなりました。
他には、階段です。
銀ちゃんは2階の部屋にいるんですが、お風呂の後などに自由に遊ばせておいたらいつのまにかいなくなってた事があります。
ちょっと探し回った結果、思わぬところにいました。
階段の4段目になぜか銀ちゃんの姿が(笑
うちは古い和風の家で階段の1段が高いんですが、どうやってここまで行ったんだろう?とすごい不思議でした。
後日、階段のある部屋で銀ちゃんを放って観察していた所、一段ずつジャンプして階段を登ってました。
一度登って覚えちゃったんで、ここはジャンプで登れると記憶してるんだと思います。
話は色々飛びましたが、外出中にガラス戸開けて出てきちゃったら大変なんで付属のロックかテープで貼り付けておかないとですね。
← 前の記事 「« ツノガエルの新しい餌を試してみる」
「たまにはヘビもお風呂に »」 次の記事 →