← 前の記事 「« 身体測定 – 2021年4月15日時点」
「手が傷だらけ »」 次の記事 →
気が付いたら気温がとても急上昇して、真夏みたいな日がやってきたりします。
銀ちゃんは昔ほどやんちゃっ子じゃなくなったので、時折ベランダで日光浴をしてますが、上空を鳥が通ると瞳孔を狭めてキッ!と上を見たり、遠くから聞こえる犬の声に反応して身を伏せたりと少し警戒しています。
これに関しては、以前飼っていたブラッドでも同じで鳥や犬の声が怖いようです。
そして15年前からフトアゴを飼っていて、初代のアゴ竜、二代目の白竜、三代目のブラッド、今の4代目の銀ちゃんと通算4匹目ですが、共通をしてることはみんな犬の鳴き声にちょっとおびえるという事。
後は、アゴ竜と白竜は比較的おとなしかった子なのでハーネスをつけて散歩に行ったりしたんですが黒い車にめちゃくちゃおびえるという共通点がありました。
もしかしたら銀ちゃんもなのかなーと思うんですが銀ちゃんはビビリでもあるのでベランダと庭先が限界なんでわかりません。
散歩というと大げさですが、ちょっと外を歩かせてみるとか日光浴を兼ねてするのはメリットはあると思います。
くれぐれも注意しなければいけないのは
・必ずハーネス&リードをつける
・鳥に気を付ける(トンビorカラスなどに連れ去られた話を聞いたことがあります)
・変な虫を食べないようにする(寄生虫の問題があります)
というところです。
散歩&日光浴に関しては過去に書いてる記事があります
→[フトアゴヒゲトカゲと散歩
]
さて、身体測定のお話です
前回の記録はこちら→2021年4月15日
フトアゴヒゲトカゲ
名前:銀千代さん ♂
タイプ:ノーマルタイプ
年齢:約5歳1ヶ月(2016年4月上旬生まれ)
全長:45cm(4/15) → 45cm
体重:368g(4/15) → 372g
名前:愛染(あいぜん) ♂
タイプ:ハイカラー
年齢:約5歳3ヶ月(2016年2月上旬生まれ)
体重:294g(4/15) → 300g
名前:雛苺(ひないちご) ♀
タイプ:ラベンダーアルビノ→スノー
年齢:約5歳3ヶ月(2016年2月上旬生まれ)
体重:274g(4/15) → 259g
名前:軍荼利(ぐんだり) ♂
タイプ:ラビリンス
年齢:約5歳2ヶ月(2016年3月中旬生まれ)
体重:617g(4/15) → 598g
※全部餌をあげる前日に計測してます。
基本的には据え置き状態ですね、あまり変化はありません。
エサの頻度が大きく変わったわけでもないので当たり前っちゃ当たり前ですが・・・
みんな元気に食べて元気にうんこしてるので問題なし!って感じですね。
ちなみに、銀ちゃんは餌の種類が多種多様に色々なものを食べれるので好きなものも大体わかってきたんですが
ほんとに果物好きみたいですよね。
バナナでもリンゴでもミカンでもなんでも。
チンしたかぼちゃとかああいうのも好きみたいですが、なぜかチンゲン菜は好きじゃないのかほぼ食べません。
2018年以前はこちら→[ 過去の身体測定記事一覧 ]
← 前の記事 「« 身体測定 – 2021年4月15日時点」
「手が傷だらけ »」 次の記事 →