» 身体測定 – 2021年2月15日時点

爬虫類飼育サイト -Dragon’s Gate-

フトアゴヒゲトカゲをはじめ、爬虫類の生態と飼育方法など

現在地: 爬虫類飼育サイト -Dragon’s Gate- > 身体測定 > 身体測定 – 2021年2月15日時点

身体測定 – 2021年2月15日時点

2月を過ぎて、コーンスネーク達2匹が5歳になりました。
特に何の体調を崩すことなく、マイペースに元気に過ごしてます。
あんまり体調の変化っていうのがヘビは見ててもよくわかりませんが、怪我などもなく元気です。
ちなみにコーンスネーク2匹、パイソン、銀ちゃんと立て続けに歳をとる感じなんで3月はパイソン、4月は銀ちゃんとみんな5歳になります。
水まんじゅう氏は・・・というと詳細が不明(うちに来た時はたぶんカエル化してちょっと経った頃)なんですが、大きさ考えると生後3か月くらいでうちに来たんじゃないかなということでそのまま計算すると6月で10歳くらいになってしまう計算になります。
少なくとも年単位で言えばそのくらいの年齢なはず。
こちらもマイペースに玄関でいつもお尻向けてますw

さて、身体測定のお話です
前回の記録はこちら→2021年1月15日

トカゲ

フトアゴヒゲトカゲ
名前:銀千代さん ♂
タイプ:ノーマルタイプ
年齢:約4歳10ヶ月(2016年4月上旬生まれ)
全長:45cm(1/15) → 45cm
体重:355g(1/15) → 365g

コーンスネーク

名前:愛染(あいぜん) ♂
タイプ:ハイカラー
年齢:約5歳0ヶ月(2016年2月上旬生まれ)
体重:292g(1/15) → 296g

名前:雛苺(ひないちご) ♀
タイプ:ラベンダーアルビノ→スノー
年齢:約5歳0ヶ月(2016年2月上旬生まれ)
体重:260g(1/15) → 275g

ボールパイソン

名前:軍荼利(ぐんだり) ♂
タイプ:ラビリンス
年齢:約4歳11ヶ月(2016年3月中旬生まれ)
体重:548g(1/15) → 793g

※全部餌をあげる前日に計測してます。
何故かパイソンの体重が急増してるという事態に。
前回と比較して150gも増加して一体どうしたの!って今までの経過を見ると思いますが、単純にパイソンの場合はうんこタイミングによる感じですね。
コーンスネークとかは代謝がいいのか食べた後何故か骨と中身が抜かれたマウスの皮?みたいなミイラみたいなフンをします。
大体食べて3-5日くらいで出てきますが、ボールパイソンは最長で1か月くらいしなかったりするんで、消化にめっちゃ時間かけてる感じです。
出てくるフンもコーンスネークのミイラ系とは違って、普通の感じでザ・うんこ!って感じです。
なので、タイミング的にフンをする前だったんで体重が急増した感じになってます。
ので、次回の時にはたぶんそんな体重にはなってなくて680-710くらいに減ってるんじゃないかなーと思います。

過去の身体測定記事

2018年以前はこちら→[ 過去の身体測定記事一覧 ]

各種アカウント

Twitter
https://twitter.com/repgatecom

Instagram
dragons_gate

Facebookページ
https://www.facebook.com/repgatecom/

Youtube
フトアゴの銀ちゃんとヘビとカエルと

サイトアイコンや爬虫類・両生類系イラストグッズを展開し始めました
Dragon's Gateグッズ

ブログランキング参加しています。押してもらえると励みになります。
にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
カテゴリー : 身体測定
タグ : ,
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る
Pocket