» 身体測定 – 2021年10月15日時点

爬虫類飼育サイト -Dragon’s Gate-

フトアゴヒゲトカゲをはじめ、爬虫類の生態と飼育方法など

現在地: 爬虫類飼育サイト -Dragon’s Gate- > 身体測定 > 身体測定 – 2021年10月15日時点

身体測定 – 2021年10月15日時点

急に寒くなったと思ったらいきなり良くわからない天気で、今年は秋が来ないんじゃないかという疑惑が出始めました
いつもならもう紅葉が始まっているはずなのにまだ全然緑だったり、すでに散っていたり
もしかしたら急すぎて紅葉が追い付かないまま寒くなったので紅葉する前に一気に散ってしまった的な感じでしょうか

さて、身体測定のお話です
前回の記録はこちら→2021年9月15日

トカゲ

フトアゴヒゲトカゲ
名前:銀千代さん ♂
タイプ:ノーマルタイプ
年齢:約5歳6ヶ月(2016年4月上旬生まれ)
全長:45cm(9/15) → 45cm
体重:393g(9/15) → 424g

コーンスネーク

名前:愛染(あいぜん) ♂
タイプ:ハイカラー
年齢:約5歳8ヶ月(2016年2月上旬生まれ)
体重:342g(9/15) → 348g

名前:雛苺(ひないちご) ♀
タイプ:ラベンダーアルビノ→スノー
年齢:約5歳8ヶ月(2016年2月上旬生まれ)
体重:286g(9/15) → 305g

ボールパイソン

名前:軍荼利(ぐんだり) ♂
タイプ:ラビリンス
年齢:約5歳7ヶ月(2016年3月中旬生まれ)
体重:750g(9/15) → 739g

※全部餌をあげる前日に計測してます。
銀ちゃんが脱皮期間に入って脱皮してるんですが、フトアゴって面白いもんで脱皮するときにパーツごとにバラバラに脱皮したりします
例えばヘビなら一気にずるっと全身いくんですけど、フトアゴは頭だけ、しかも右目付近だけとか、なぜか右の二の腕と左足のふくらはぎだけとか不思議な脱皮の仕方をします
で、勝手にはがれ落ちてあとは終わりみたいな
そういえば子供の頃は銀ちゃんは脱皮した抜け殻は全部食べてしまう子だったんですがいつからかそれもなくなりました
あくまで推測ですが野生下では抜け殻は外敵に発見される可能性があるから食べて証拠隠滅してしまうという生き物も少なくないので、一種の警戒心からくるものなのかな?と
ちょい警戒心が強くて、完全に警戒心が無くなったのが3歳くらいになってからっていうのもあるのでそのころから脱皮した抜け殻を放置し始めた気がします
なんにせよ当時はフトアゴでそんな子は見たことなかったので不思議でした

簡単な動画をYOUTUBEにちょっとずつアップし始めました→[フトアゴの銀ちゃんとヘビとカエルと]

過去の身体測定記事

2018年以前はこちら→[ 過去の身体測定記事一覧 ]

各種アカウント

Twitter
https://twitter.com/repgatecom

Instagram
dragons_gate

Facebookページ
https://www.facebook.com/repgatecom/

Youtube
フトアゴの銀ちゃんとヘビとカエルと

サイトアイコンや爬虫類・両生類系イラストグッズを展開し始めました
Dragon's Gateグッズ

ブログランキング参加しています。押してもらえると励みになります。
にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
カテゴリー : 身体測定
タグ : ,
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る
Pocket