← 前の記事 「« 身体測定 – 2020年10月15日時点」
「身体測定 – 2020年12月15日時点 »」 次の記事 →
一気に気温が下がって急に冬のような天気になってきました。
ということで、水槽内の温度が下がってないか気になるところですが、そこはサーモという便利なアイテムがあるため一定を保っています。
過去にサーモを入れてなかった時があったんですが、セラミック電球(保温球)が突然切れた時には光が出ないのでうっかり見過ごすところでした。
毎朝餌あげるのに戸を開けるとあったかいんですがその日はなんか変な感じがしてひんやりしてたんでエミート触ったら冷たかったです。
おおおおこれは!?と思ってすぐエミートは買ってきたんですがこれは気づかないんじゃないかと思ってサーモも導入しました。
ちなみに温度計はアナログの(初期セットのやつ)が意外とあてにならないんだなとその時改めておもいました。
さて、身体測定のお話です
前回の記録はこちら→2020年10月15日
フトアゴヒゲトカゲ
名前:銀千代さん ♂
タイプ:ノーマルタイプ
年齢:約4歳7ヶ月(2016年4月上旬生まれ)
全長:45cm(10/15) → 45cm
体重:359g(10/15) → 355g
名前:愛染(あいぜん) ♂
タイプ:ハイカラー
年齢:約4歳9ヶ月(2016年2月上旬生まれ)
体重:243g(10/15) → 261g
名前:雛苺(ひないちご) ♀
タイプ:ラベンダーアルビノ→スノー
年齢:約4歳9ヶ月(2016年3月上旬生まれ)
体重:218g(10/15) → 232g
名前:軍荼利(ぐんだり) ♂
タイプ:ラビリンス
年齢:約4歳8ヶ月(2016年3月中旬生まれ)
体重:438g(10/15) → 551g
※全部餌をあげる前日に計測してます。
最近銀ちゃんがよく動いて時折顎を真っ黒にしてはしゃいでます。
体調が悪い感じにはどうも見えないし食欲はあるし、よく寝てるにしてもぐったりしてるわけではなくただ普通に寝てる感じでなんだろうなーと思ってたんですがお風呂に入れる時に腿の裏のところを見たらなんかニョキニョキ出てるー!
いわゆる大腿孔からワックスみたいのがニョキっとはみ出してました。
なんかこれはフェロモン的なやつで発情期に出るという噂のあれか。
今までの子たちは発情期来なかったんで今回銀ちゃんで初めて見ましたが、今が正に発情期って感じなんですかねきっと。
ヘビたちは特に何も変わらずよく水の中に入って首だけ出してます。
2018年以前はこちら→[ 過去の身体測定記事一覧 ]
← 前の記事 「« 身体測定 – 2020年10月15日時点」
「身体測定 – 2020年12月15日時点 »」 次の記事 →