← 前の記事 「« SUZURIで新キャラ5点追加しました」
「バジェットガエルのグッズをリニューアルしました! »」 次の記事 →
梅雨が終わってザ・夏という雰囲気になりましたが、見事に台風がたくさん発生して超風の強い日が続きます
一方、その中で爬虫類たちはというと何にも変わらずマイペースに過ごしていて、なんかほんと彼らは日々何を考えて生きてるんだろうなーなんてたまに不思議になります
水まんじゅうなんかは一日ポケーっと?ポカーンとしてぷかぷかしてますし、ヘビたちはとても大人しく置物のようにとぐろ巻いてますし
銀ちゃんは比較的動きますが、ケージの中からキョロキョロこっちを見てます
観察力とかがあるから、なんかの変化を見つけたりはしてるんだと思うんですがたまに立って餌くれみたいな感じになってるのが面白い
そこまでの意思を持って、ほんとに餌を催促してるとしたらそれはそれで新しい発見ですしね
さて、身体測定のお話です
前回の記録はこちら→2021年6月15日
フトアゴヒゲトカゲ
名前:銀千代さん ♂
タイプ:ノーマルタイプ
年齢:約5歳3ヶ月(2016年4月上旬生まれ)
全長:45cm(6/15) → 45cm
体重:375g(6/15) → 397g
名前:愛染(あいぜん) ♂
タイプ:ハイカラー
年齢:約5歳5ヶ月(2016年2月上旬生まれ)
体重:299g(6/15) → 305g
名前:雛苺(ひないちご) ♀
タイプ:ラベンダーアルビノ→スノー
年齢:約5歳5ヶ月(2016年2月上旬生まれ)
体重:275g(6/15) → 287g
名前:軍荼利(ぐんだり) ♂
タイプ:ラビリンス
年齢:約5歳4ヶ月(2016年3月中旬生まれ)
体重:631g(6/15) → 698g
※全部餌をあげる前日に計測してます。
最近は前にもまして雛苺がよく寝てます
ヘビって瞼もないので、いつ寝てるのか正直あんまりわかりませんが大体目がいっちゃってる感じになってるとき寝てます
コーンスネーク2匹は、目の色があって瞳孔がはっきりしてるんでそれが中心にない場合何らかの状態になってます
上向いてたり、下にあったり、より目になってたり
大体そういう時寝てます
焦点が全くあってないんで
ただ、ボールパイソンは目がほぼ真っ黒で瞳孔が見えないんでいつ寝てるんだろなーって思います
無防備に寝てる感じはしないんで、どこかできっと寝てるんだと思いますが
ヘビって夜行性のイメージあったんですが夜でも昼でも夕方でも朝でも全然寝てるんでなんだこいつらはと思います
簡単な動画をYOUTUBEにちょっとずつアップし始めました→[フトアゴの銀ちゃんとヘビとカエルと]
2018年以前はこちら→[ 過去の身体測定記事一覧 ]
← 前の記事 「« SUZURIで新キャラ5点追加しました」
「バジェットガエルのグッズをリニューアルしました! »」 次の記事 →