» 身体測定 – 2019年9月15日時点

爬虫類飼育サイト -Dragon’s Gate-

フトアゴヒゲトカゲをはじめ、爬虫類の生態と飼育方法など

現在地: 爬虫類飼育サイト -Dragon’s Gate- > 身体測定 > 身体測定 – 2019年9月15日時点

身体測定 – 2019年9月15日時点

前回分の更新で暑いなーなんて言っててお盆過ぎたら・・・なんて思ってたのは夢の夢でしたね。
結局暑さ寒さも彼岸までとは言いつつも、彼岸真っ只中で30度くらいになっていうお話ですし。
台風並の暴風まで吹いちゃってガタガタしてるからか銀ちゃんも朝からソワソワして動き回ってます。
実際彼らは気候ってものをどこまで理解してるのか、本能で反応してるのかはわかりませんがある程度の気候の移り変わりなんかももしかしたら感じ取ってるのかもしれないですね。

さて、9月15日時点の身体測定のお話です
前回の記録はこちら→2019年8月15日

トカゲ

フトアゴヒゲトカゲ
名前:銀千代さん ♂
タイプ:ノーマルタイプ
年齢:約3歳6ヶ月(2016年4月上旬生まれ)
全長:45cm(8/15) → 45cm
体重:330g(8/15) → 337g

コーンスネーク

名前:愛染 ♂
タイプ:ハイカラー
年齢:約3歳8ヶ月(2016年2月上旬生まれ)
体重:240g(8/15) → 244g

名前:雛苺 ♀
タイプ:ラベンダーアルビノ→スノー
年齢:約3歳8ヶ月(2016年2月上旬生まれ)
体重:204g(8/15) → 196g

ボールパイソン

名前:軍荼利 ♂
タイプ:ラビリンス
年齢:約3歳7ヶ月(2016年3月中旬生まれ)
体重:526g(8/15) → 527g

※全部餌をあげる前日に計測してます。
もうみんな成長しきったのか成長ペースが著しく下がった気がします。
銀ちゃんなんてもう半年以上全長は伸びてないですしもしかしたら45mでストップかもしれません。
ヘビちゃんたちはちょっとずつ成長はしているものの、子供の頃みたいな目まぐるしい伸び率にはなってないです。
ってそりゃ当然ですけど、緩やかになってます。

そして最近ですがコーンスネークの雛苺が7-80センチくらいになった気がして水を入れ替えたりする際に肩にかけておいたりできる大きさ(長さ?)になりました。
愛染に関しては90センチ近くはあると思うんですが、触ろうとすると鼻ドゥンしてくるんであまり触ることはないですがヒナは全然問題ないのか、普通にされるがままです。
ちなみにパイソンももちろんできる大きさなんですが、やはり太いヘビなんで120くらいの長さになったらもう言うことは無いかなと思います。
ヒナは首に巻こうとすると必ずメガネのつるのところに尻尾を引っ掛けてメガネを巻き取って奪いに来ます。
何度かチャレンジして全部メガネ取られたんで、そういうものなのかもしれません。

過去の身体測定記事
2016年6月15日
2016年7月15日
2016年8月15日
2016年9月15日
2016年10月15日
2016年11月15日
2016年12月15日
2017年1月15日
2017年2月15日
2017年3月15日
2017年4月15日
2017年5月15日
2017年6月15日
2017年7月15日
2017年8月15日
2017年9月15日
2017年10月15日
2017年11月15日
2017年12月15日
2018年1月15日
2018年2月15日
2018年3月15日
2018年4月15日
2018年5月15日
2018年6月15日
2018年7月15日
2018年8月15日
2018年9月15日
2018年11月15日
2018年12月15日
2019年1月15日
2019年2月15日
2019年3月15日
2019年4月15日
2019年5月15日
2019年6月15日
2019年7月15日
2019年8月15日

各種アカウント

Twitter
https://twitter.com/repgatecom

Instagram
dragons_gate

Facebookページ
https://www.facebook.com/repgatecom/

Youtube
フトアゴの銀ちゃんとヘビとカエルと

サイトアイコンや爬虫類・両生類系イラストグッズを展開し始めました
Dragon's Gateグッズ

ブログランキング参加しています。押してもらえると励みになります。
にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
カテゴリー : 身体測定
タグ : ,
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る
Pocket