← 前の記事 「« 身体測定 – 2020年9月15日時点」
「身体測定 – 2020年11月15日時点 »」 次の記事 →
気が付いたら今年ももうあと残すところちょこっとになりましたが世の中はコロナの影響で例年通りに過ごすのは難しそうな感じです
以前よりは騒がなくなったものの一体いつまで続くのかと考えたりしますけど、考えたところでどうにもならないのでなるようになれって感じでしかないですかねーほんと
とりあえず影響のない部分だけでも維持していかないとです
さて、身体測定のお話です
前回の記録はこちら→2020年9月15日
フトアゴヒゲトカゲ
名前:銀千代さん ♂
タイプ:ノーマルタイプ
年齢:約4歳6ヶ月(2016年4月上旬生まれ)
全長:45cm(9/15) → 45cm
体重:364g(9/15) → 359g
名前:愛染(あいぜん) ♂
タイプ:ハイカラー
年齢:約4歳8ヶ月(2016年2月上旬生まれ)
体重:248g(9/15) → 243g
名前:雛苺(ひないちご) ♀
タイプ:ラベンダーアルビノ→スノー
年齢:約4歳8ヶ月(2016年3月上旬生まれ)
体重:227g(8/15) → 218g
名前:軍荼利(ぐんだり) ♂
タイプ:ラビリンス
年齢:約4歳7ヶ月(2016年3月中旬生まれ)
体重:511g(8/15) → 438g
※全部餌をあげる前日に計測してます。
今回も特に大きな変化などはなかったです。
で終わってしまってはつまらないので
銀ちゃんがずいぶんとよく寝るようになってしまったのか、朝は9時頃に起きて夜は6-7時頃にはもう寝てたりします。
スポットがついてるついてないにかかわらず明るい状態でも部屋の電気がついてても平気で寝ます。
ただ夜中に起きるまではいかないものの、寝相が悪いのかよく動いてズリズリ音が聞こえてくるんで寝心地いいところ探してるのかなとか思います。
そんなんでもしかしたら寝不足?になってて昼寝してたり変な時間にねちゃってたりするのかなとかも思ったりしますが、実際のところトカゲとか爬虫類に寝不足ってあるんかなと。
人間と違って本能で生きてるから必ずしも眠くても起きてないといけない状況ってのはないので、眠くなりゃ好きな時に寝れますしね。
となると特に関係はないかもしれません。
うーん、謎です。
2018年以前はこちら→[ 過去の身体測定記事一覧 ]
← 前の記事 「« 身体測定 – 2020年9月15日時点」
「身体測定 – 2020年11月15日時点 »」 次の記事 →